|
つるし飾り講座 干支づくり(辰)【全5回】
■初心者を対象とした講座で、基礎から学びます。 |
日時・会場 |
@ |
10月10日(火) |
各回
13:00〜16:00 |
桜ヶ丘ミュージアム
第2実習室 |
A |
10月24日(火) |
B |
11月14日(火) |
C |
11月28日(火) |
D |
12月12日(火) |
講 師 |
つるし飾り「ひなクラブ」 杉本 洋子さん |
受講料 |
5,000円(実費込み) |
定員 |
20人 |
受講について |
干支「辰」をつくります。 |
持ち物 |
・はさみ(布・糸用)
・手芸用ボンド
・ポリエステル手ぬい糸、または木綿糸(白、黒、赤)
・針
・ものさし(30p) |
申し込み
方法 |
ハガキに
@ 受講を希望する講座
A 氏 名
B 住 所
C 年 齢
D 電話番号
E 職 業
をご記入のうえ、
〒442-0064 豊川市桜ケ丘町79-2
豊川市桜ヶ丘ミュージアム内 豊川文化協会
まで、ご送付ください。
電話でのお申込み、または文化協会事務室にて
直接のお申込みも受け付けております。 |
広報とよかわ
掲載 |
9月1日号 |
商工会議所
月報メセナ
掲載 |
9月15日号 |
応募しめきり |
9月24日(日)消印有効 |
※1 募集については広報とよかわ、豊川商工会議所月報「メセナ」に掲載後、
受付を開始いたします。
※2 申込みはハガキで希望講座、氏名、住所、年齢、電話番号、職業を記載してください。
電話での申込みも可能です。
※3 初心者を対象にした講座です。
※4 豊川市に在住、在勤または在学の16歳以上の方(「茶道親子講座」は小学生以上可)を
優先します。
※5 受講料とは別に材料費等が必要になります。
※6 応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
また、応募者が定数に満たない場合には開講されないことがあります。 ※7 受講料等のお手続きは豊川市桜ヶ丘ミュージアム内 豊川文化協会事務室へお願いい
たします。
 |